■岩瀬式氣場調整法・足三里で骨盤調整
■岩瀬式氣場調整法・足三里で骨盤調整
嘘・嘘・・・足の三里で骨盤調整なんてうそ~( ^ω^)・・・
※ことの起こりは、以前来院した女性からある整体(鍼灸専門)院にいったらその先生が、女性の骨盤調整と題して上記イラストのところ(足三里)を刺激(押圧)して骨盤調整を施してくれたと言うのです。
女性曰く、ス~~と腰(骨盤)が軽くなったというのです。そんな馬鹿なことあるわけねぇだろ。と思い、彼女の骨盤の歪みを検査して、骨盤の歪みを確認して鍼灸の先生がやったのと同じように彼女の足三里に刺激を加えました。
私が実際に行ったのは、足の長短を確認して、足の短い方の足の三里に手作り「アルミどうなつシール」を貼りました。するとどうでしょうか骨盤(足の長短)が左右均等に調整できたではありませんか。
当の彼女の反応は、鍼灸の先生の時よりも腰の違和感の取れが強いというのである。さらに、女性に椅子に座ってもらい、両方の足の三里を押して痛み感を比較すると、先ほどシールを貼った方よりも貼ってない方の三里に痛み感が残っているようなので再度痛み感が残っている足三里に同様に「アルミどうなつシール」を貼ってあげました。
押圧する行為とシール貼るという行為は調整された方の骨盤の状態を少しでも長く持続性を保つための調整法です。そして、シール自体を自分で貼ることでいつも骨盤調整が出来るというメリットもあります。