氣場調整法(4)思いつき的貼り方

 

 

 

■下記イラストは「自分流的貼り方」即ち「思いつき=インスピレーション的貼り方」

※上記説明・・・先日(1)の様に腕を矢印方向に動かす(ひねる)s腕全体に激痛が走るので思いつき(インスピレーションで上記の所に氣場調整シール(アルミどうなつシール)を貼って「数秒後」に痛み感の有無を確認したところ全然痛くない。

上記は2種類の氣場調整シールを貼ってありますが、どちらか一種類のシールでも構いません。どちらかと言うと激痛がある場合は「アルミどうなつシール」を貼るのをお勧めいたします。

正確には、選択した両方の場合(個所)に痛み感があるわけではありません。痛み感は脳にて感じているので脳指令に基ずく場(個所)選択が悲痛不可欠です。思いついたら吉日的心ですね。

勿論、痛み・不快感等々を感じている所(個所)に貼ることが間違っている訳ではありませんので痛み感の有る所に貼ることも大事です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA