お金に使う壱・弐・参・・・脳に『掖』という一字を??
おはようございます
気功整体師の岩瀬です
目覚めたことに感謝
一に横線を1本足すと二、2本で三になります。
三に縦線を加えて五、十の縦線を右に曲げて七に見える形にできます。
値段の数字がこんなふうに変えられたら困りますネ。
そこで、一、二、三、十の変わりに、太字と呼ばれる壱、弐、参、拾を用いることがあります。
昔の漢字(旧字)s言うわけではありません。
太字の旧字体は、壹(いち)、貳(に)、参(さん)です
壹(いち)はつぼの形で、つぼがいっぱいになって1杯と数えたことから一を表すとも言われています。
貳(に)は『ふたたび』の意味があります。
参はムの形が三つあるように古くは三を表しました。
拾は古い読み方の『じゅう』を借りただけのようです。
今は漢字ばなれが深刻化しております。
たまには日本辞書を紐解くことも脳活性になるのではないでしょうか。
私は、約15年位前に日本辞書を見ていてある字を発見した『掖』と言う一字です。この一字の発見により私の氣功療法が完成したと言っても過言ではありません。
この一字『掖=えき』は『手を添えて助ける』と言う意味が日本辞書には示されております。
そう、この一字で手当て療法(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!
つまり、氣功療法となるのです(@ ̄Д ̄@;)(@ ̄Д ̄@;)
さぁ~~日本辞書への散歩を始めましょう。
いい発見が有るかぁ~~もネ。
最後まで読んでいただき有り難うございました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◆気功で整体 岩瀬靖二の右脳力学気功療法研究所 ホー身体ムページ
◇心も体も健康に! 船橋気功整体「ほぐれーる」
◆気功で整体YouTube動画で解説 岩瀬靖二のYouTubeページ
◇フェイスブック 岩瀬靖二のfacebook
◆気功整体師 岩瀬のツイッター
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◎気功整体ほぐれ~るの施療をご希望の方は・・・
https://seitaihausu.on.omisenomikata.jp/
※上記URLをクリックして頂くと「お店のミカタ」画面に入ります。そして右下の「日記新着」をクリックして頂くと掲載内容を見ることるができます。ぜひ一度ご覧下さい。